質問箱

このページはお客様から頂いた質問に対する答えのページです。布団について不明な点などがありましたら下記メールアドレスで何なりと質問をください。わかる範囲でお答えします。なお質問事項とその答えはこのページに記載しますのでご了承ください。
mail YFA05278@nifty.com


[Q1]


綿布団の手入れ方法について教えてください。



[A1]


綿布団は湿度の低い日中に、寝ていた時に下面になっていたほうを上にして干してください。また、しまう際には布団叩きは使用せずに、掃除機に布団専用ヘッドを付け、ほこりやダニの死骸を吸引して ください。布団叩きをご使用になると、綿や羽毛の繊維を破損することになります。また、押し入れにしまう際には、湿気の少ない上の段にしまうことをお勧めします。

[Q2]


羽毛布団は干さなくても良いって本当ですか?



[A2]


羽毛は呼吸をすると言われています。但し、冬場などは干すことで温もりが適度に得られます。

[Q3]


綿布団と化繊綿布団の見分け方を教えてください。



[A3]


量販店などで販売されている綿入り布団には化繊綿のみか、その割合が多い場合があり、見分け方は持ってみるか、表示の重量を確認することで分かります。木綿綿入り布団はある程度の重みがあります。敷き布団の場合、側を含めて約5kg以上、掛け布団の場合は側を含めて3kg以上(シングルサイズ)なら木綿綿の割合が高いでしょう。

[Q4]


羽毛布団と羽布団の見分け方を教えてください。



[A4]


羽毛布団に付いている表示を見るだけでなく触れてください。羽根布団の場合、羽根の芯の感触があります。一方羽毛布団はダウンの割合が多く、フワフワした感触です。表示にダウン80%、スモールフェザー20%位なら羽毛布団の感触が得られるでしょう。

[Q5]


羽毛布団の選び方について教えてください。



[A5]


羽毛布団と言っても様々です。ダウン100%では値段が高くなってしまいます。通常、羽毛布団の寝心地が得られるには羽毛85%以上は欲しいところです。但し、表示だけを見るのではなく、触ってみてください。あとはお客様の予算によって選ばれることをお勧めします。本物をお求めなら予算を少しオーバーしても布団専門店で購入する事をお勧めします。

[Q6]


作り直し(打ち直し)について教えてください。



[A6]


打ち直しは、お客様が長年ご使用になりつぶれた木綿布団を作り直すことです。まずは、生地を取り除き綿を製綿します。製綿によりふんわり感が蘇った綿と、新しい生地を用い、布団を仕立てることです。詳細は綿布団のページにあります作り直し布団が出来るまでを御覧下さい。打ち直しは形を変えられる便利な方法です。掛け布団から敷き布団、サイズを変えることも自由です。綿は古くても打ち直しができる綿であれば関係ありません。もし押し入れに使わない綿布団がありましたら一度打ち直しをしてみてください。

[Q7]


化繊100%の綿布団でも作り直しはできますか?



[A7]


例外はありますができます。ここで言う例外とは、水で濡らすと固まってしまう化繊綿や、手で引きちぎれない化繊綿は作り直せません。もし分からなければ布団専門店で見てもらってください。但し、化繊綿は木綿に比べ保温性に劣りますので、木綿を足すことをお勧めします。

[Q8]


木綿布団を丸洗いしても大丈夫なのでしょうか?



[A8]


現在、当店ではクリーニング専門店に依頼して布団クリーニングを行っています。布団を丸めてしばり、ネットに入れて洗うので大丈夫です、但し、化繊綿の割合が多い場合や、布団の状態によっては稀に駄目になるケースもあるそうです。この場合は保証いたしますので安心してご依頼ください。

[Q9]


羽根布団はリフォームできないと書いてありますが、ダウンと羽根の混合率がどれくらいだと羽根布団とみなされてしまうのですか?



[A9]


難しい質問です。羽毛布団と表示されている場合は殆どがリフォームは可能ですが、昔の羽毛布団と呼ばれていたものにつきましては羽根の芯の部分が使われていたためにできない場合が多いのが実情です。混合率だけでは判断できないので難しいと言う事です。一応羽毛50%以上のものは羽毛布団と命名してよいそうです。やはりダメもとでも見てもらうことをお勧めします。

[Q10]


低価格の低反発枕を使用していますが、季節によって硬さが変化しますがどういうことですか?



[A10]


良く耳にします。今、低価格で出まわっている低反発枕にある現象です。材質について詳しいことは不明ですがあまり低価格なものに飛びつかない方が懸命です。自身でも使っていましたが、やはり季節によって硬さは変わりました。やはり材質の特性上こうなるようです。

[Q11]


羽毛布団を近所の布団丸洗用の洗濯機で洗ったら羽毛が出てくるようになりましたがなぜですか?



[A11]


羽毛の生地は普通のサテン地に比べ目が詰まってはいますが、洗濯などをすれば、繊維が収縮し、繊維同士にもずれが生じます。これが原因で元より目が荒くなりそこから羽毛が出てくるのです。専門店に頼んでも100%出ない保証はありませんが、個人で洗うよりは良いでしょう。また布団丸洗いのできる洗濯機でも、衣類のようにそのまま入れてはダメです。当店の布団丸洗いは、汚れた部分を手洗いしたうえで、小さくたたみネットに入れて洗っています。

[Q12]


ラジオショッピングで羽毛布団を購入しようと思っているのですが、何か注意する事はありますか?



[A12]


最近ラジオショッピング等で羽毛布団を販売していますが、実際に手にしてみないと分からないのが実情です。しかし、やたらと高級を連呼している場合は注意が必要です。羽毛布団は生地も重要ですが中身も重要です。ダックダウン85%で高級と言う場合は注意した方が良いでしょう。通販で羽毛を買う前に専門店もしくはデパートなどで実際触れてみるのも手です。その時にタグも注意深く見ることをお勧めします。ダックダウンを使用するには価格を抑える効果があります。その場合、両手で揉んでみるとガサガサ感があることがありますがこれは価格の面からみれば仕方のない所です。このガサガサ感を好まない場合は生地がやわらかい物を選ぶか、グースダウン90%以上のものをお勧めします。価格は高くなりますが、寝心地は断然良くなります。あとは価格との相談です。

[Q13]


作り直しの最適な方法を教えてください。



[A13]


作り直しの最適の方法と言う質問ですが、お客様の様々な要望がありますので下に今までの要望に対する最適な方法を場合分けで説明します。

1、今ご使用の布団の重さ(厚さ)位での作り直し綿を製綿機にかける際、1割ほど綿が目減りするために、足し綿をし
  布団を作ります。
2、今の布団より軽くする場合
  綿を製綿する際、1割減った綿だけを使い布団を作ります。但し掛け布団の場合、物理的(枚数)に足りない場合を
  除きます。
3、ふんわりさせて軽くしたい
  綿の割合が高く潰れてしまう布団の場合は、テトロン綿を製綿機にかける際綿と一緒に打込みます。(多くの場合は
  30%位)そしてふんわりした綿を今までの重さより軽く入れ布団を作ります(だいたい20%位軽く)

これ以外にも様々な要望がございます。中には半分くらいの重さでできないか?と言うお客様もいます。その際は少し高くつきますが2枚にしてしまいませんか?と言う場合もあります。今お使いの布団の重さが6kg〜6.5kgの場合、布団干しの場合重く感じるでしょう。これを2枚にすることで布団干しの労力は相当軽減します。作り直しの最適な方法はお客様ごとに変わります。やはり布団の専門店で相談し、細かな要望を言うのが一番最適な方法と言えます。


[Q14]


専門店の布団はなぜ高いのですか?



[A14]


非常に痛い所をつかれた感じですが、失礼を承知で素直に答えさせていただきます。
 今世の中は便利になり、量販店、通信販売、テレビ、ラジオショッピング等で様々なものが売られています。布団も例外でなく同じような商品が安く売られています。しかし、お客様の中で布団の知識がある方は失礼ですが殆どいません。布団を購入される際、殆どの方はまず価格で選び生地や中身の材質にこだわる方が少ないのです。例えば羽毛布団が通信販売で出品され激安品だとします。その際、その商品の詳細はご覧になっているのでしょうか?側の材質、羽毛の原産国と混合率等等は二の次です。専門家からすれご購入されない事をお勧めします。何故なら睡眠は生きていく上で一番大切なもので本物の布団を使って欲しいからです。たとえ話で申し訳ありませんが、ブランドバッグが激安で売られていたとします。しかし知識がある方なら激安品を偽物と思い購入は控えるでしょう。専門店と上記のような販売店は売っているものが違うのです。是非一度専門店に出向き質問してみてはいかがでしょうか?お店の方も丁寧に対応してくれるはずです。もし対応してくれなければ当店に質問メールをください。通販の品の評価等も致します。大変失礼な回答で申し訳ありませんでした。

[Q15]


打ち直しは何度くらいできますか?



[A15]


綿は自然の植物で脂分があります。しかし経年劣化と機械にかける際の熱で少しずつ脂分が減っていきます。何度かの打ち直しでその脂分は無くなる事で綿はパサつきます。打ち直しをすれば綿は目減りしますので、その都度新しい綿を入れる事で脂分は少し回復します。ですので打ち直しが何回できるかと言う明確な答えはありません。もし減った綿だけで打ち直しを繰り返した場合は数回でパサついた綿になると思われます。

[Q16]


羽毛タッチと言う掛け布団が売られていますが、どうなのでしょうか?



[A16]


安価で羽毛タッチと呼ばれている商品が販売されています。中には羽毛を超える!というキャッチコピーの商品もあります。この商品の中綿には化学メーカー等が独自に開発した化学繊維綿が入っており、ふんわりとした感触のようです。そして実験結果等からみれば暖かく、放熱しにくいようです。しかしどのような羽毛と比較したかは書かれていませんし、羽毛と書いた方が売りやすいと個人的には思います。この手の商品は量販店や通販などに多く出回り、布団専門店には入荷されません。何故なら個人的見地からすれば、まがいものなのです。メーカーが本当に自信を持った良い物なら布団専門店にまず売り込みます。そして羽毛と言う言葉は使いません。また売りはそれ以外にも家庭で丸洗いできると書かれています。しかし実際家庭用の洗濯機に洗濯物と同じように洗えるかと言われれば?です。当店では羽毛布団の丸洗いを専門業者に依頼して行っていますが、前処理をしなければまともな結果は得られないようです。ここで言う前処理とは、羽毛をしばり、ネットに入れる事です。その前に襟元などの汚れがひどい個所は手洗いするそうです。そのまま洗濯機に入れて洗えば羽毛は偏り使い物にならないそうです。この辺りは実際に試してみなければ分かりませんが、簡単!と言う言葉に騙されてはいけません。少し失礼な回答かもしれませんが、安価なので試すくらいの心つもりで購入されてはいかがでしょうか?

[Q17]


以前羽毛布団を購入したのですが、その店員から羽毛の寿命が5年程度と言われたのですが本当ですか?



[A17]


何かの聞き間違いだと思います。5年程で羽毛の嵩が減ってくる事を店員は言いたかったのではないかと推測します。羽毛は寝る毎に人の汗等により少しずつダウンが閉じていきます。また、寝返り等により羽毛が切れたりもします。5年程使用すれば新品の頃のふんわり感はなくなってきます。その時点で羽毛リフォームやリフレッシュをする事で羽毛は広がり回復します。(リフレッシュであれば完全に回復)その際、切れた羽毛等は除去され、その分の羽毛を足します。結論から言えば、もし本当に5年でダメになると店員が言ったのでしたら、それは粗悪品の羽毛布団か、店員が新品を売りたいために嘘を言ったと言うことになります。

ページの先頭