その布団捨てないで! 2023.12.04
 月日の経つのは早いもので、今年も残すところ1か月を切りました。12月は何かと気ぜわしいですが、新たな年を迎える為、今後、年賀状の作成や大掃除が待っています。そして12月になると、当店にも問い合わせの電話が多くなり、その内容は「必要のない、良い質の綿の布団が有るのですが、引き取っていただけませんか?」と言う内容だ。その電話に対する対応としては「形を変え、座布団、長座布団等に作り変えませんか?」と伝える事が多い。綿布団の場合も捨ててしまえばただのごみで、形を変えられる大きな特徴を持っている。顧客はそのアイデアがなく、使わない布団は押し入れを占領する厄介者のようだ。中にはアイデアを提案すると、それを受け入れ、長座布団に作り変えるケースも多い。しかし、多くの顧客は要らないの一点張りだ。押入れの布団は、昔、客を迎える際に使われ、しかしながら、近年では客は来るが日帰りが多く、寝具を使用する頻度が下がっている。すると、押入れの寝具は不必要となるのだ。子供にその布団をあげると言っても、綿布団は使わないと言うそうだ。SDGsと世間が騒ぎ始めているが、どうやら布団は使い捨てが主流の様で、何か不可解だ。東京都の可燃ごみで寝具が第一位であることは公表されているが、何故かメディアではそれを問題視せず、フードロスとか、他のリサイクル等は紹介する。しかし、寝具の場合、リユースする事は紹介しない。なぜなら、伝える側が、寝具のリユースを知らないからかもしれない。もし、SDGsでゴミを減らしましょうと言う事を取り上げる場合、寝具の作り直しを少しでも紹介すれば、若い層へのピーアールにもなるが、それをしなければ、寝具は今後いつまでも使い捨てと思ってしまう。快眠したい、疲れをとりたいと皆思っているが、しかしながら使用しているのは激安の貧相な寝具ではつじつまが合わず、有名メーカーで売られている高額な寝具は使い捨てでも使われてはいない。年齢よって人の価値観は変わり、若い頃は寝具は何を使っても変わらないと思い込んでいる。寝具は激安品を使う半面、スマホには10万円を惜しまないし、通信料も月の1万円は惜しまない。旅行、ブランド品、飲食にお金が流れるから、寝具にまで目が回らないのが現実のようだ。しかし人は歳を重ねる生き物で、40歳を超えると、お金が寝具に回るようになる。しかし、使用するのは使い捨て寝具ばかりで、SDGsに反している。有名メーカーも利益の為に使い捨て寝具を売った方が都合が良いのもSDGsに反している。公式サイトではSDGsに積極的に取り組んでいるように記載されているが、売っている商品は使い捨てばかりで、これも反している行為だ。結局、メディアがリユースできる事を伝えなければ寝具ゴミは今後も増えるばかりであろう。